
今日は中心街に出かける予定があったので、ちょっとサイゴン市場(ベンタン市場)に寄って買い物。
切らしていたクミンシードを買いに行った。
雨季直前の乾季の終わりは例年暑さが一年中で一番厳しい時期だが、今年はラ・ニーニャ現象
それがとくに激烈さを増している。
水分補給が必要なとき、クミンティーを水代わりに飲むようにしている。
ふつうにお茶を淹れる時のように湯を沸かして、スプーン一杯分のクミンシードを放り込んで煮込むだけ。
胃の調子が悪いのでクミンティー作ってる。 pic.twitter.com/nB6oSRSYhB
— paulwesterberkO (@pwbk) 2016年4月27日
ただ、熱湯に入れる前に炒ったほうが香ばしくていいという人もいるが、僕はやったことがない。
久しぶりにクミン炒ってる。クミンティー飲むのじゃ! 性懲りも無くお酒断ち1日目……! pic.twitter.com/KYNBVu9wCj
— 酒匂ささ@浮上 (@sakenoka) 2016年3月23日
免疫UPと、デトックス効果があるそうな。
免疫UPとデトックス効果をと、クミンティーを作ってみた。 pic.twitter.com/wDvRW0ohNJ
— きょこ (@matomato99) 2015年11月24日
だが、何より胃腸が弱っている時にはいいらしい。
@harhumba42 腸が弱っとる時は…
クミンシード小さじ1を深煎りしてして、それを300ccの水で2〜3分煮て茶漉しでシード取り除いて飲むと良いよ!
弱った腸にテキメン、クミンティー!!— もっさん (@M_O_S_) 2015年3月28日
抗酸化物質であるクミンアルデヒドが含まれていて、老化防止にいいというので、積極的に飲むようにしている。
ぼくがサイゴン市場でこのクミンを買うのは、カレーのスパイス各種を販売しているAnh Haiのお店。
100g買ってわずか20,000ドン(100円)だ。これで当分もつ。
日本でも簡単に手に入る時代です。
暑い季節にはいいのではないでしょうか。
皆さんも、是非どうぞ。