サイゴンは本格的に雨季入りし、ちょっと涼しくなってやれやれ。
果物が美味しい季節に入って、僕はにんまり。
実は最近はマンゴー三昧の日々。
食卓には常にマンゴー。買ってきて、食べごろになるまでテーブルの上で追熟するというわけ。買ってきたときはまだ青みがあるけど、だんだん黄味が増して、いい香りが漂いはじめたら、食べごろだ。
昨年のベトナム産マンゴーと日本産のリンゴが相互に輸出解禁されて、10月ごろからベトナム産マンゴーが日本でも食べられるようになった。
日本産リンゴとベトナム産マンゴーの輸出を相互解禁: これに先立ち、8月の林芳正農水相のベトナム訪問時に開かれた「日越農業協力対話」第2回ハイレベル会合で「日越農業協力中長期ビジョン」が承認された。 http://t.co/nvL4cyHIOx #農業
— 農業・農家・農園の研究家 (@agri_jp) 2015年9月17日
日本に初登場の際にはそれなりに話題になったらしい。
【日本に初上陸、ベトナム産マンゴーを輸入・販売】
2015年10月23日 株式会社G-7ホールディングス …#マンゴー#G-7グループ#ベトナム産マンゴー#vnr#動画https://t.co/NU1Ueybtxm pic.twitter.com/caK70Pxmt9— VNR@動画プレスリリース (@VNRch) 2015年10月23日
ベトナム産マンゴーが輸入解禁後初上陸 兵庫でも販売へ https://t.co/goHOdFA5Xx pic.twitter.com/b46R9PafMg
— おいしいお (@gurum2222) 2015年10月24日
甘みの強いベトナムのマンゴーは日本でも好評のよう。
甘みたっぷりで味が濃厚 ベトナム産マンゴーを初出荷!: 今回輸入するベトナム産マンゴーは、CatChu種という品種でベトナム南部のメコンデルタ地方にあるDong Thap省の契約農園で栽培。濃厚な味と甘く芳醇な香り… https://t.co/ITRa4xrdqB #ベトナム
— ベトナム情報 (@vietnam_jp) 2015年10月26日
ベトナムで1個100円もしないマンゴーが日本ではいったいいくらで売られているのかというと…
【ちょっとブレイクベトナム】
<Xoài マンゴー>
400g15,000ドン90円。
最近ベトナム産マンゴーがドラゴンフルーツに続き輸入解禁になりましたが、日本では一体いくらで売られるんでしょうね。
写真のマンゴーも美味しかった pic.twitter.com/azsCQz1PMR— プードルとViệt Nam生活 (@HoangYenYenYen) 2015年10月29日
イオンでは645円で販売されていたのか。
ベトナム産マンゴー美味しいの?
645円は安いのかねー?#イオン
— aiko=takumi2@LLP19後期 (@takumi1122aiko) 2015年11月8日
高知といえば南国!!
南国といえば、そう!
マンゴォォォォオオオオ!!
本物のマンゴーは驚くほど甘い!
高知サイコーです!#ベトナム産マンゴー pic.twitter.com/XvxgbfBQtC— o(`ω´ )oToshiψ(`∇´)ψ (@Andomikomeri) 2016年4月18日
ネットで何でも買える時代だ。検索してみると、ベトナム産マンゴーも売られている。
日本にいてもベトナム産のマンゴーが食べられるとはいい時代になったものだ。
最近のコメント