パナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」から流出した、いわゆる「パナマ文書」の問題で世界中が騒然となっている。パナマという「タックス・ヘイブン(租税回避地)」を利用して、大企業や大富豪らが課税を逃れていたという証拠の文書だからだ。
27年前の準決勝ボルティモアで答えた問題
そうした本質的な問題はさておき、27年前にウルトラクイズで準決勝ボルティモアまで勝ち進んだ際に、ちょうどこれに関する問題が出て、僕が正解を答えていた。
海外進出企業が税金を逃れる為に利用するバハマなどの/
「タックスヘイブン」
最近のニュースで耳にする度にボルティモアで秋利さんが答えたこの問題を思い出すね。#ウルトラクイズ #クイズマニアあるある
— Oh-ishi (@fumiz49) 2016年4月8日
タックス・ヘイブンと言えばこれを思い出す。 第13回アメリカ横断ウルトラクイズ第5週(3/4)-ボルティモア・準決勝 (28:50) https://t.co/HL8etI8fVd #sm418273 秋利さん。
— 奈良@6/3ハッチの2階席確保おじさん (@naranohito) 2016年4月6日
「タックスヘイブン」という単語は第13回ウルトラクイズの
秋利美記雄さんの声で脳内再生される。https://t.co/KVD7vQGQA8 # @HuffPostJapanより— Cツバサ (@tsubasa_net_id) 2016年4月7日
#ウルトラクイズ #パナマ文書 #タックスヘイブン #読唇術でどうぞ pic.twitter.com/zOvbR6P0Yn
— ワトソンくん (@watsonkun) 2016年4月10日
You Tubeで見返してみたが、我ながら、まあ、なかなかのいいところでボタンを押していたように思う。
ツイッター上で大反響
で、これが当時の視聴者の皆さんの記憶にも残っていて、ツイッター上で予想以上に多くの反応があったのには驚きを禁じ得なかった。
秋利「タックスヘイブン」福留「正解」 / “巨大企業・富裕層がいかにタックスヘイブンなどで巨額の金を隠し持っているか暴露する「パナマ文書」が公表される – GIGAZINE” https://t.co/QoBfoiFGzK
— MJ (@MagicJinson) 2016年4月5日
タックスヘイブンを知ったのはボルティモアの秋利さんのアレでした…(
— 茂木淳二 (@mogy_jyunzy) 2016年4月6日
【思い出】
今、話題のパナマ文書。タックスヘイブンと聞くと、第13回アメリカ横断ウルトラクイズのボルティモアを思い出す。
秋利さんのファンだったなぁ^ ^
— りょーへい (@ryohei3933) 2016年4月6日
タックスヘブンという言葉は、27年前に秋利さんから教えてもらいました。 https://t.co/31aqslsCaW
— まっくすこーふぃー (@tampoponofana) 2016年4月6日
タックスヘイブンはウルトラクイズで覚えた。
— テキトー (@tekitoh54) 2016年4月8日
「タックスヘイブン」って聞くたびに、13回ウルトラの秋利さんの顔が思い浮かんでしまいます。#すでに誰かつぶやいているであろうことをつぶやく
— るーしぃ@5/29さくらともかライブ (@keiko_lucy) 2016年4月7日
タックスヘイブン?!
ニュースを読むアナウンサーの声が秋利さんのものに変換されますね^^— 마키 (@koikoi0110) 2016年4月7日
タックスヘイブンという語句を第13回ウルトラ・ボルティモアで覚えた初老も多かろう。 #fujitv
— teeca/藤井ヨースケ (@teeca_jp) 2016年4月10日
「タックスヘブン」と聞くたびに秋利氏のドヤ顏が頭をよぎる第13回準決勝ボルチモア
— Smiley☂Rainy@打上げ1回目 (@Smiley_Rainy) 2016年4月8日
タックスヘイブンといえばボルチモアでの秋利
— ktmr@フットボールでブッコロセ! (@ktmr_n174) 2016年4月8日
秋利「タックスヘイヴン」
— コーリャン (@vst_koryan) 2016年4月8日
タックスヘイブンと聞くと、秋利さんを思い出す。#ウルトラクイズ
— なおきち♀ (@naokichi0401) 2016年4月9日
最近話題の「タックスヘイブン」。
なーんか引っかかるのよねぇ…って思ってたら、ボルチモアの秋利さんか!
喉に引っかかってた小骨がやっと取れた気分w— おしゃけ@しまこ (@osyake_shimako) 2016年4月10日
ここのところ昔のウルトラクイズの動画見てるので、タックスヘイブンって聞くたびに第13回準決勝で秋利さんが回答したシーンを思い出す。
— かしわ (@cmcrkg) 2016年4月10日
タックスヘイブン言ったらもう第13回ウルトラクイズのボルティモアしか浮かばんわ
— 突合 (@gokuroh) 2016年4月11日
「タックスヘイブン」というワードが話題になっているが、トランプ氏の支持団体でもある「クー・クラックス・クラン」というワードも時事的には話題になりそう。どちらも秋利さんの回答の映像が28年の時を経て、フラッシュバックする。あとは「中里介山」かなw #ウルトラクイズ #長戸帰れ
— pasqua05 (@pasqua05) 2016年4月10日
とりあえずツイッターがどうやら秋利さん回答のタックスヘイブン祭りなので、自分もウルトラファンの端くれなので乗っかっておきたいw #ウルトラクイズ #ボルティモア
— S.Katsuda (@AqanXgddq440) 2016年4月10日
「タックスヘイブン」を聞いて秋利さんを思い出す方がこんなにいるなんて。
本当にびっくり。
私は職場の本棚に「タックスヘイブン」の書籍があるので、ほぼ毎日秋利さんを思い出しております…
— ふわふわさん2 (@3fuwafuwa) 2016年4月10日
時事ネタ絡みだし…
まさにお祭り状態。それにしても、27年前だよ。
ホットな時事ネタ絡みとはいえ、みんな、よく憶えてくれているね。
これだけの話題なら、萩原津年武さんのブログでも採り上げられるかも。
それにしても、これだけたくさんの人に記憶に残っているというのは、いかにウルトラクイズが凄い番組だったかということだろうね。
最近のコメント