この5年間、50歳を間近に迎え、健康に気を使うようになった。
とくに最近、健康を保つ一番の秘訣は早寝早起きだと悟った。
早く寝て早く起きる。
具体的には、朝4時に起きて、夜は9時に寝ることを理想としている。
朝4時に起きる人のことを巷では「4時ラー」というらしい。
朝起きると、SNSをチェックしたり、ニュースに目を通したり、一通りのスケジュールをこなしてから、外へ出る。
理想は5時半前くらいだが、どうしてもいろいろとグズグズして遅くなってしまう。
今朝は6時15分前くらいに出た。グズグズが続いた最近では、ちょっと早いほうだ。
今日、ここにこんなことを書くのは、書くことでこのグズグズから脱却しようという狙いがある。
この時分だと、5時の時点ではまだ真っ暗に近いが、5時15分くらいになると薄明かりが射して、5時半位にはもう明るくなっている。明るくなる前くらいに家を出るのが、一番気持ちいい。
ふだんは、買物がてら市場に出かけるのだが、今日はとくに買い足すものもなかったので、真反対の方向にあるLe Van Tam公園に向かった。
公園までは歩いて約15分。これまでは、公園内でも歩くだけだったが、昨日からちょっと走ってみようという気になって、少し走った。日常の生活で走ることなどないので、ちょっと走っただけで息が切れる。1周めと3周めを走り、2周めはいつものように散歩。これくらいの軽い運動を続けるほうが長続きするだろう。
公園内では、たくさんの人が散歩や体操をしている。
奥の方では、女性の集団が音楽をガンガンに鳴らしながら、エアロビに興じる光景。
公園から戻ってきて、一休みすると、今度は屋上に上がって、少しばかり運動する。
壁に後ろ向きに立って、身体を左右に捻って、両手を壁にタッチするツイストを100回。
それから、地べたに横になって、足上げ腹筋を3分×2セット。
終わると、そのまま、天を見上げ、それから目を閉じて、瞑想に耽る。
そうやって、7時前にシャワーまで済ませることができると、7時からまた、FBを見たり、新聞を読んだりしながら、ゆっくりと朝食の時間が取れる。
最近のコメント